仕事メンタルの弱い人がメンタル強化する4つの方法

仕事メンタルの弱い人がメンタル強化する4つの方法

仕事ではメンタルが非常に重要です。

メンタルが弱いと仕事で失敗したり精神的にきつくなったり、限界までくると仕事を続ける事が困難になったりもします。

これはどんな仕事をしていても当てはまります。

今日は仕事メンタルが弱い人でもメンタル強化する為の考え方を紹介します。

 

考え方に関する本を読んで知識を入れる

考え方に関する本を読んで知識を入れる

 

人の考え方に関しては心理学という学問があります。

心理学を学ぶ事で自分の心理や精神状態を客観的に見る事が出来るようになります。

この心理学に関しては様々な書籍があるので何冊か読んで勉強してみましょう。

心理学を学び自分の事が少しでも客観的に見れるようになれば自分の弱さの原因も理解できるようになります。

 

知識が増えるとメンタルは変わります。

仕事で失敗しても自分の気持ちをコントロールする事ができます。

良い意味で開き直り次の仕事に活かす事が出来るようにもなるのです。

 

僕は部下には必ず心理学を学べと指導しています。

仕事は人と人とが関わって生まれます。

お客様に対してもチームメイトに対しても部下に対しても先輩に対しても、全ては人が関わってくるのです。もちろん自分に対しても同じです。

だからこそ心理学という知識があるだけで対応や伝え方、考え方も変わってきます。

 

自分の力量を正しく把握する

自分の力量を正しく把握する

 

メンタルが弱い人は自分の力量を正しく把握できていない事が多いです。

自分の出来る範囲を正しく理解する事で自分に足りない能力を認識しましょう。

そしてそれをトレーニングして強化する必要があるのです。

 

多くの場合、自分の力量以上の事をしようとして出来ない場合が多いです。

そして出来ない事に対して悩んだりします。

実はこの考え方を変える必要があります。

 

そもそも出来ない事で悩む必要はありません。出来なくて当たり前なのです。

だってそれだけの能力がまだ付いていないのですから。

 

出来ない事で悩むよりもどうすれば出来るようになるかを考えて行動する方が何倍も効率的です。

悩む事で解決するというパターンはありません。

悩めば悩むほど気持ちが落ち込んでいくだけです。そしてこれがメンタルの弱さに繋がります。

 

基本はトレーニングしかありません。

知識と経験を付ける為の努力が圧倒的に足りないだけなのです。

それを認識した上でやるべき事をやっていくと良いのです。

 

友達や仲間に相談する(打ち明ける)

友達や仲間に相談する(打ち明ける)

 

メンタルとは心や考え方の問題です。

メンタルを鍛えるには価値観を変えていく必要があるためすぐには出来ません。

時間を掛けて少しずつ変えていく必要があります。

 

しかし、今の状態を緩和する方法ならあります。

それは本音を話せる友達や仲間に打ち明ける事です。

打ち明けるといっても軽く相談する程度でも構いません。

とにかくアウトプットする事なのです。

 

人に話をする事で状況整理ができます。

状況整理する事で自分がやるべき事や考え方が整理される事も多いです。

 

メンタルの弱さは自分の中だけに留めておく傾向が強いのでアウトプットする機会が実は少ないです。

そこをあえて友達に打ち明けるて相談する事で次のステップへ進む事ができます。

 

気持ちや考え方が変わったり友達のアドバイスを聞く事もできます。

現状と何か変わる事があるかもしれません。

 

限界まで我慢せずに相談できる相手にはしっかりと相談しましょう。

もし相手がいなければカウンセラーなどのお仕事をしている方もいるのでそういう人に相談するのも良いでしょう。

それもやはりアウトプットが効果的だからです。

話を聞いてもらうだけでも全然変わりますよ。

 

世の中にはもっと苦しい人が存在している事を知る

世の中にはもっと苦しい人が存在している事を知る

 

僕は精神的に辛い時こんな事を考えます。

 

「世の中には震災で苦しんでいる人がいる。

世の中には戦争で苦しんでいる人がいる。

親もいなくて食べ物もなくて今日生きるのに命がけで生活している人もいる。

それに比べて自分はどれだけ贅沢な人生を生きている事か。

日本という国で生まれ育ち今まで生きているだけでもすごい事。

そう考えると自分の悩みや不安なんてちっぽけに思う。」

 

これが僕が昔自分のメンタルをコントロールする為に意識してた事です。

極端だと思うかもしれませんが、実際にそうなんです。

 

自分の辛さだけしか見えない人は自分のストレスに潰れていきます。

しかし、少し外の世界に目を向けるだけで自分の小ささに気付く事ができます。

 

自分がここで仕事をしている。

そしてこんな悩みを持っている。

仕事の悩みが持てるくらいの人生を歩んでいけてるという事です。

生きるか死ぬかの環境では仕事の悩みなんてまず持つ事ができません。

それどころではないからです。

そういう意味で今の自分は幸せな環境であると思えるのです。

 

まとめ

メンタルの強さや弱さは自分の気持ちのコントロールでで大きく変わってきます。

メンタルが強い人も何かがキッカケで急に弱くなったり、逆もあったりします。メンタルのコントロールはトレーニングによって強くする事ができます。

まさに僕自身がそうでした。

 

物事の考え方を少し変えるだけで弱い自分を変える事も可能です。

その為にも客観的な視点や自分の現状を見れる、そして自分以外の外の世界の現状を見れる目と考え方を取り入れていく事が重要なのです。

この記事は参考になりましたか?

スポンサーリンク

コメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>