仕事ができる人.com > 自己投資に対する考え方

トップタイトル|仕事ができる人.com

自己投資に対する考え方

自己投資に対する考え方|仕事ができる人.com

私は部下に常々言っている事があります。

それは『自己投資しろ。』という事です。

私の言う自己投資とは、自分の価値を上げる為に時間とお金を使えという意味です。



その中でも最も薦めているのが読書です。

このサイトでも何度も言ってきていますが、私は読書が最強だと思っています。

人と会って話をするのと同じくらいの自己投資だと思います。

私がやってきた自己投資はほぼ読書と言ってもいいくらい本を読んで学んできました。

お金と時間を読書に費やしてきたのです。

読書をして得られる知識は本当にすごい。

昔は一切本を読まなかった私も読書を始めてみるみる知識がついてきました。

それが仕事に活かされて自分の価値を高める事に成功したのです。



知識の学びは仕事をする上で必要不可欠。

知っているか知らないかの違いだけなのに、その違いが驚くほど大きな違いなのです。

知識、考え方、判断基準、価値観。

本にはあらゆる情報が蓄積されています。

それを1000円〜2000円出すだけで知る事が出来るのです。

こんなに便利で効果の出る自己投資はありません。

確実に自分の知識となるのです。



こういう話をすると決まって言われるのが、

『解っているけどできない。』

という言葉です。

その状態に対してはさすがに改善は難しい。

本人のやる気が無いのにやれとは言えないのです。

言ったところで意味が無いですし。

だから私が伝えるのは毎回手法のみ。

『こうすれば仕事ができるようになるよ。上にいけるよ。評価もされるよ。』

『でもやるかやらないかは自分で決めろ。覚悟があるならやればいい。』

と言ってます。



自分が本気にならなければ何も進まないんですよね。

いくら素晴らしい手法を知っていてもやるのは本人だから。

本人のやる気を出させる事まではやるわけにはいかないから。

私はいつもそうやって部下に伝えてきました。



当然、行動にうつす人もいれば何もしない人もいます。

まぁそれは仕方のない事です。

みんながみんな同じことを同じだけ出来るわけがないですから。

でもそういう世の中だからこそ、本気でやった人が上にいけるんです。

だから私はずっと自己投資し続けるでしょうね。

人生は一生勉強だと思います。